身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

壊れた傘はすぐにすてよう






こんにちは、ろくです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、Spotifyポッドキャスト

ハマっています。

ボイスドラマって面白いなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:minimalist6:20210110130442j:plain

 さて今回は、

玄関に置きっぱなしになりがちな

壊れた傘はすぐに捨てよう

という話です。

 

 

北海道ではあまり傘が壊れない?

みなさんの家の玄関に

壊れた傘が置きっぱなしになっていませんか?

 

今度捨てよう

と思っていて、

つい忘れてしまうんですよね。

 

北海道に住んでいた頃は

傘があまり壊れませんでした。

 

というのも、

移動がすべて車だったから

だと思います。

大型ショッピングモールなんかの駐車場では

傘をさしますね。

そのくらいでした。

 

車に乗るまでの間に

びしゃびしゃになってしまうくらいの

土砂降りはあまりなく、

仮にそうだったとしても、

数メートルですから、

傘が壊れる前に車に乗ることができます。

 

東京にきて、傘が壊れるようになった

東京では車移動が少ないので、

傘をさして歩く

ということが日常になりました。

どんなに土砂降りでも、

台風でも。

 

台風がこない地域で育った私にとって、

台風も怖いし、雷も怖かったのを覚えています。

 

最初は地元と同じように、

ちゃんとした傘を使っていましたが、

よく壊れるとわかってからは

ビニール傘を主に使うようになりました。

 

普通の傘に比べて

ビニール傘は安いですし、

壊れたらコンビニで買えばいい。

 

それで、モラルのない人は

コンビニに壊れた傘を置いて帰ったり、

道端に捨てて帰ったり

するんですよね(・・;)

 

私はそういう人が許せないタチなので、

自分で使っていた傘は

壊れたものも持って帰ります。

 

そして、

家の玄関に壊れた傘が置かれます。

 

どうやって捨てるんだろう?

まず行きあたるこの問題。

燃えないゴミ?

粗大ゴミ?

 

粗大ゴミだったら面倒くさいな。

燃えないゴミだったら

次のときに捨てよう。

 

と、思っているうちに、

次の燃えないゴミの日に

ゴミを持って玄関を出ようとするまで

傘の存在を忘れていて、

もう袋を縛ってしまったから

次のときに……

 

というふうに、

のびのびになってしまう傘。

 

壊れた傘が置いてあるだけで、

玄関はどんどん散らかります。

 

綺麗にしてあると、

余分な靴が出ていることも

気になるようになり、

玄関が綺麗に保たれるようになります。

 

傘の捨て方は自治体によります

骨部分がプラスチックなら燃えるゴミ

骨部分が金属なら燃えないゴミ

 

という自治体が多いようですが、

場所によっては粗大ゴミになるところも

あるそうなので、

きちんと調べてから出しましょう。

 

調べ方は、インターネットで

傘 捨て方 ◎◎区(市)

検索できると思います。

 

骨部分がプラスチックの傘というのは、

強風でおちょこになっても

すぐに戻るものですね。

おちょこになりやすいですが

戻るので、

とりあえず家まで辿り着くことができる

優れものです。

私も現在大きい傘として

プラスチック製のビニール傘を

所持しています。

 

ぼきぼきに折れた傘は

ゴミ袋を貫通するので、

できるだけまっすぐにしてから

捨てるとストレスが減りますよ(^-^)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

おすすめ記事