こんにちは、ろくです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モンハンはやり始めるまでが
長かったので
今回はハマらないのかも?
と思ったけれど、
しっかりハマっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて今回は、
割れてから購入していなかった
茶碗をやっと
購入した話です。
茶碗が割れた
2月の下旬くらいでしたかね
益子焼のお気に入り茶碗が
割れました。
この割れた茶碗に関しても
エッセイを書いていますので
興味がありましたら↓
この茶碗は
コーティングもとても
お気に入りで
ご飯粒に水分が含まれて
お米粒が綺麗に取れる
素晴らしい茶碗だったのです。
職人さんが作ったときの
気持ちとかも
お店で教えてくれて
愛着が湧いていたのですが
同じお店で購入した
強い食器に割られてしまいました。
食器は出かけて買いたい
100円ショップでもスーパーでも
食器は買えますが、
ひとつひとつ
手で作られた食器を
ちゃんとお店で買いたい
というこだわりがあり、
次にドライブに行けるまで
茶碗なしで
過ごしてみようと思って
おにぎり生活が始まりました。
ここ最近は
トイレットペーパーが空になっても
替えてくれない罰として
主人に30日間料理担当
を命じていたので
おにぎりを頑張って作っていたのは
主人なのですが、
土鍋で炊いたご飯を
握るというのは
とても熱すぎて
大変だったみたいですw
どんぶりは健在なので
それに入れればいいのになぁ、
と思っていたけれど
言いませんでした( ´ ▽ ` )
新しい茶碗
ドライブにも行けない状況で
もうしびれを切らして
ネットで購入したのがコチラ。
前回はバラ売りで
ひとつひとつ表情の違う茶碗から
ちょっと大きめのと小さめのを
選んで買ったのですが、
今回は夫婦茶碗を購入しました。
主人に言わせると
同じ大きさに見えるらしいですが
違います。
こちらはコーティングが
マットな感じで
個人的には
前の茶碗の方が好きですが
見て買ったわけじゃないので
そういうところは仕方ない……。
茶碗はあった方がミニマルだ
おにぎりを握る
という時間と手間と熱さを
考えると
やっぱり茶碗は
あった方がミニマルですよね。w
欲しかった小鉢
おぼん
そして茶碗が揃ったところで
ご飯担当が私に回ってくるので
楽しんで調理できそうです。
『ない方がミニマル』
という考え方はものによる
ということを
覚えておきましょう(;´д`)
近々、食器をまとめて
撮影してみたいと思います。
鼻水で汚れちゃうんだよね。
最近夜更かし夫婦(モンハン)で
朝寝坊のため、
ロイ氏が朝ご飯をもらえずに
イラついていることが多いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。