こんにちは、ろくです。
今回は、
久しぶりに片付けシリーズを
書こうと思います。
今日は愛兎のグッズが
たんまり詰まっている
この引き出し収納の1段目。
このブログが始まって以来
初めての場所です……怖
今回片付けるのは1段目
引き出しを外して
中をじっくり見てみます。
この引き出し、
外すのにちょっとコツがあって
外れないものだと思っていたので
ちゃんと掃除するのが初めて。
怖すぎます。
これだけぐちゃぐちゃだと
本当に毎日
「あれどこやったの!?」
「入れといたよ!」
というイライラが出てきます。
ぱっと見でわかるようにしておくことは
ストレスを遠ざけるという面でも大事。
出してみた
中身を恐る恐るだしてみました。
ゴミ箱用の袋が
ぐっちゃぐちゃになっていただけで
出してみるとこんな感じでした。
ペレットとかおやつが散乱して
汚いことになっていたので
写真を撮影している間に
主人に掃除していただきました。
主な中身を見てみると……
松ぼっくり
ロイさんの誕生日に
主人が買ってくれたものですが、
あまりお気に召さなかったようで
全然遊んでくれませんw
5つセットでしか買えなかったらしく
さらに潰れないように
空気が入っているため
嵩張りまくっていました。
サプリ関係
現在毎日飲んでいるものもあれば、
以前飲んでいて今は飲んでいないものまで
入っていました。
これも整理します。
サプリを砕くカード
これは使っていないお店の
ポイントカードなのですが、
錠剤が飲めない子には
砕いてペレットにつけたり
お水に溶かして飲ませたりして
飲ませるのがよくて、
そのためにカードを使って砕いています。
ロイさんは好きな味じゃないと
錠剤を飲みません。
爪切り
我が家には現在3つあり、
ペンチ型とギロチン型があります。
ペンチ型が2つあるので
1つ手放そうと思います。
ギロチン型では切れない私と
ペンチ型では切れない主人w
私はわんこの爪も
ペンチ型じゃないと切れません。
集毛機
一度壊れたと思って
買い替えたのですが、
延長コードの方の故障だったので
集毛機自体は故障していなかったというオチ。
なので予備としてとってあります。
新しく買った集毛機は
同じメーカーのものですが
いろいろ改善されていて驚きました。
捨てたもの
この中で今回捨てたものがコチラ
松ぼっくり
松ぼっくりはちょっと残念ですが
遊んでくれないものは
とっておいても仕方がないので
袋を切って空気を出して
捨てることにしました。
説明書
サプリの説明書ですが、
わからなくなった場合は
ネットで調べることにして、
現在は飲んでいるので
忘れることはないだろうということで
捨てました。
空箱など
集毛機のフィルターなどが
入っていた箱を捨てました。
箱に入っているだけで
結構嵩張るものですね。
目薬
ロイさんの涙のために
子供用の目薬を使っていましたが、
前回病院でもらった目薬があるので
こちらは捨てます。
病院でもらった目薬も
インターネットで購入できるようなので
なくなったらネットで買います。
コーム
換毛期には欠かせないコームですが、
ロイさんの毛質なのか、
コームでは全然抜けないので
手で抜いています。
それかまつ毛用の小さいコームで
顔などをとかすので、
身体用のコームは使っておらず、
捨てることに。
戻してみた
残ったものを引き出しに戻します。
スッキリしました。
2段目・3段目・上段を片付けるのが
恐ろしいですが、
頑張りたいと思います。
動物と暮らすということ
動物と暮らすということは、
想像以上に物入りです。
わんこだったら散歩に
時間を取られるし、
どの動物でも遊ぶ場所は必要です。
これから迎えようと思っている方は
今後のことも考えて
覚悟をもって迎えてください。
最近捨て猫の動画が多かったり
ゴミとして捨てられていたり
玄関前にうさぎが置かれていたり
そんなSNSをよく目にするので
注意喚起しておきたいと思います。
人間の思うようには
いかないのが動物です。
そこを可愛いと思えないと、
一緒に生活することは難しいです。
年をとるとご飯もふやかしたり
しなければいけないので
手間がかかります。
死にも必ず直面します。
それでも動物は癒しを与えてくれます。
だから私は離れられません。
2段目・3段目の片付けも
お楽しみに(?)
薬は捨てない!飲んでね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー