
こんにちは、ろくです。
今回は、
はてなブログの『今週のお題』
あなたの今月の目標はなんですか?
についてです。
今週のお題「今月の目標」
気づけは2021年もあと2ヶ月
去年は秋まで
会社に出向いて仕事をすることも
あったのですが、
まるっきり外に出なくなって
もう1年経つんですね……
この間まで8月で
エアコンが効かなくて
うさぎのロイ氏が
31度の部屋の中で
保冷剤にくっついていたはずなのに
9月になって
やっと涼しくなるかな〜
と言っていたら
まだ30度超えが数日あって←
いつの間にか10月になりました。
あと12週くらいで
今年が終わります。
あ、おせち予約しなきゃ。
(↑したw 注意力散漫)
秋だから?やっぱり読書がしたくなる
私は基本的に読書が好きですが
他にもやりたいことだらけの
人間なので
1年中ずっと本を読んでいる
ということはありません。
でも、
どうしてか、秋になると
読書熱が燃え上がるんですよね。
秋だからか。
所持していた紙媒体の本は
もちろん手放してしまいましたが、
現在はKindleとAudibleで
読書を楽しんでいます。
新しいKindleは
ワイヤレス充電がついたの!?
いいなぁ!
インスタに『読書垢』というのも
作っているのですが、
自分が読んだ本を
表紙で一覧できるのって
いいですよね。
上の写真は一部ですが、
この9冊の中で
ハズレはありませんでした。
ちなみに今読んでいるのは
ミッキーマウスの憂鬱ふたたび/松岡圭祐
『ミッキーマウスの憂鬱』
の2作目ですが、
1作目は本当に面白かったです。
今回も面白く読んでいますが
ミッキーが出てこなさすぎて
働けよ!
と思ってしまいますw
まぁ憂鬱にはなってたので
仕事はしてるかw
このシリーズは
本当に不思議で、
内部事情がバシバシ出てくるんですよね。
そんなこと出していいんだっけ?
とハラハラしながら
読んでいます。
1作目は紙媒体時代に読んで
母にあげたら
喜んで読んでくれました。
母も読書と
ドクターマリオ(GB)が
大好きです。
Kindleのデメリットは
知人にあげたり貸したりできない
という点につきますよね……
Kindleに関する過去記事↓
今月の目標
そんな読書にハマり中の
私の今月の目標はもちろん
『本を読む』です。
さすがに今までひと月に
5冊は読めたことがないので、
今月は5冊を目標にしてみます。
/
いやどんだけブログサボってんだよ
「ブログ書く」とかにしろよ
\
っていうツッコミは
心の中に留めておいてください。
そういえば
ミニマリスト系の本は
読まないのか?
という話でしたら
それ系の本は読み尽くしてしまって
もうお腹いっぱいですw
今はフィクションを欲しているので
現実逃避。
気になっている本もあるし、
好きな作家さんの本も出るし
闘病中のロイ氏と
のんびり過ごします。


あの日病院に行けなかったら、もういなかったかもしれない。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー