身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

1年使用したまな板レビュー






f:id:minimalist6:20211014135022j:plain

こんにちは、ろくです。

 

今回は、
去年の6月に購入して愛用している
2 in 1 のまな板について
レビューを書きたいと思います。

 

 

現在使用中のまな板

我が家では、
夫と出会ってからしばらくは
夫が料理担当だったため、
キッチン用品は夫に任せていました。

 

たしか木のまな板をずっと
使っていたような気がします。

 

そして料理を私に交代してからも
そのまな板を使っていたのですが、
そろそろ汚れがひどいから
買い替えようかな、と思って
一度、桐のまな板に買い替えました。

 

f:id:minimalist6:20211015121549j:plain

 

忘れもしない、
Vリーグの決勝戦のために
レンタカーをしていたのに
コロナで初めての無観客試合になり
その車でニトリへ行ったとき
買いました。

 

車内で中継を見ていたら
応援していたチームが初優勝して
大感動したのを覚えています。

 

金メダルをかける姿を
生で見たかった……

 

人気すぎてチケットが
アイドルコンサート並みに取れないので
勝戦をいい席で見れたはずなのに
と思うと悔しいですね。

 

さて、この桐のまな板。
とても軽くて
使いやすかったのですが、
少し我が家のキッチンに対して
大きくて
洗うときに扱いにくい感じ
ありました。

 

そんなときに見つけたのが
現在愛用しているこのまな板です。

 

f:id:minimalist6:20211015121543j:plain

 

購入したときの記事↓

www.minimalist6.net

 

  • 溝があるので汁がこぼれにくい
  • 縁がゴム製なので滑らない
  • すりおろし器がついている
  • 水捌けがいい

というメリットがあります。

 

大きさも、それまでの桐のまな板より
小さめで扱いやすいです。
若干重いけど。

 

 

数少ないデメリット

メリットがたくさんあると
感じるこのまな板ですが
少ないですが
デメリットもあります。

 

それは

  • 若干重い
  • たまに怪我をする

ということw

 

右利きの人は
左側に穴をもってくるじゃないですか。

 

そうすると、
食材をカットしているときに
ちょうど小指に
すりおろし器が当たるんです。

 

f:id:minimalist6:20211014135027j:plain

 

そして食材は
押して切ることが多いので
ジョリッてなるんですよねw

 

裏面は?というと、
裏面には溝がなく、
お肉用となっております。

 

いざすりおろし器を使いたいときに
裏にあっては
使わなくなるんですよね。

 

個人的要望

個人的にどうなれば
快適に使えるのかというと、
すりおろし器の位置を右上にしてほしい。

 

f:id:minimalist6:20211014135033j:plain

 

そもそも
まな板にすりおろし器は
必要なのか?
と思いますが、
これが結構ありがたくて、

 

大根おろしほど
大量になると
ここだけでは追いつかないのですが

 

生姜をおろすのに
ちょうどいい!

 

まぁ我が家は
チューブ生姜を使用していますが

 

じゃあ何に使うんだ!

 

というと、
愛兎ロイさんの食欲が
ないときに
にんじんをすりおろしています。

 

まぁロイさんは
生野菜を一切食べない派
みたいなんですけど

 

ということで、
我が家のまな板には
すりおろし器がいらない説
浮上しています。

 

軽さを求めれば
木のまな板がいいんですが、
魚をおろしたらもう
魚の色になってしまうのが
嫌なんですよね……。

 

このまな板は
まだまだ全然使えるので
引っ越しのタイミングで
素敵なまな板が出ていないかな〜と
期待しています。

 

よきまな板で
素敵なおうちごはんを
楽しみましょう!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログで紹介した商品を
まとめています。

room.rakuten.co.jp

PCからご覧いただいている方は
こちらからどうぞ↓

f:id:minimalist6:20210607171549j:plain

 

 

よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 女性ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

おすすめ記事