みなさんこんにちは、ろくです。
今回は、
お金をかけずに
ガス台を綺麗に保つ方法を
ご紹介します。
毎日作る麦茶…日本人だもの、ね…
我が家の冷蔵庫には
麦茶のピッチャーが
2L×1、1L×1で常備されています。
水出ししている時間にも飲むため
そうしないと追いつかないのです。
日本人だもの、
麦茶とは切れない縁ですよね。
それにしても
空になったピッチャーを
そのまま放置したり
1cmくらい残して
冷蔵庫に戻したりすることろは
さすが
トイレットペーパーを付け替えない男
最近は麦茶をしまおうとしたときに
ギロッと睨んで
残量をいやらしく確認することで
冷蔵庫に戻すことは減りましたが
洗うのはやっぱり私よね……
たまに洗ってくれることもありますが
すぐ次の麦茶を作ってくれないと
意味がないのに
そこまではしてくれないので
結局私が作っています。
麦茶は自動じゃないんだぞ!
日本人なら麦茶だよね〜
と言っているなら、
日本の蛇口を捻ったら
麦茶がでる感じにしてくれたらいいのに!
私は実家でも
年中麦茶で育ちましたが、
それはやっぱり今も続いていて
麦茶=夏
という方程式は成り立ちません。
そんなに飲んで大丈夫?麦茶のメリット&デメリット
麦茶にも少ないですが
デメリットがありますので、
それぞれ記しておきます。
基本的にはメリットしかないです。
麦茶のメリット
- カフェインゼロ
- 利尿作用が緩やか
- 飲みすぎなければ浮腫み解消
- 胃の粘膜を保護できる
麦茶にはざっくり言って
上記のメリットがあります。
細かく書くともっとあります。
カフェインゼロなので
赤ちゃんや妊婦さんでも
気にせず飲めますね。
コーヒーや緑茶のように
急激な利尿作用があると
身体に水分として補給されないので
脱水予防には効果がないのですが、
麦茶の利尿作用は緩やかなので
身体にちゃんと
水分として補給されます。
飲みすぎなければ
浮腫みも解消できます。
飲みすぎて吸収が追いつかないと
さすがに浮腫みますw
麦茶のデメリット
- 身体を冷やす効果がある
夏に麦茶を飲むのは
ここに理由があったんですね。
身体を冷やす効果があるので
飲みすぎると冷えすぎてしまう
というデメリットがあるくらいで
他には特にないんじゃないかな。
使用済みの麦茶パックは掃除に再利用
毎日必ず出る
麦茶のお茶殻。
そのまま捨てるのはもったいないほど
節約と清潔に役立つんです!
お茶なので、
油汚れを分解してくれる作用があります。
お茶なので、
消臭効果もあります。
ということで、
使用済みのパックは
夕飯後にガス台掃除に使いましょう。
中身が出ても問題はないですが
う〜わぁ〜!
ってなるので気をつけましょう。
後片付けが面倒になります。
ガス台が黒なので
あまり汚れが目立ちませんが、
放置すると本当に
触るのも嫌になります。
だから
別に汚れていなくても
毎日麦茶パックで拭いています。
お茶びたしになっても大丈夫です。
豪快に拭きましょう。
そして、
1日食器を拭いては乾かしていた
洗えるキッチンペーパーで
お茶びたしを拭き取ります。
捨てどきのキッチンペーパーがなければ
もったいないので
新しいのは出さずに
使い捨てのキッチンペーパーか
ティッシュで拭きます。
お茶殻の消臭効果と
油分解作用を最大限に再利用した
節約術です。
お茶から出た液体はお茶なので
拭いた後のキッチンペーパーは
茶色になりますが、
全てが汚れではないので
嫌な顔しないでくださいw
シンクの掃除なんかには
ウタマロクリーナーを使っていますが、
ウタマロって
普通の洗剤よりも安全じゃないですか。
その
「普通の洗剤よりも安全なウタマロ」
よりも安全なお茶殻
で掃除することで、
より安心感が得られませんか?
食べ物を作る場所なので
化学洗剤はあまり使いたくないもの。
汚れがひどくなりすぎたら
麦茶では対処できなくなるので
早め早めの掃除で
身体に優しく過ごしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログで紹介した商品を
まとめています。
PCからご覧いただいている方は
こちらからどうぞ↓