
こんにちは、ろくです。
今回は、
先週の一日一捨まとめです。
4つのものを手放しました。
仕事でブログがご無沙汰に
なってしまったので
一日一捨まとめの記事が続きますが
読んでいただけると嬉しいです。
先週手放したもの
3/22 火 能率手帳ゴールド(2022年版)
今年版ですが、
能率手帳ゴールドを
捨てました。
度々ブログでも書いていますが、
私は手帳を趣味として
続けていました。
1年に何冊も手帳を書き、
書くことに楽しみを覚えていたのですが、
そういう興味って
サッと冷めることがありますよね。
日記を何冊も書いていても、
内容が同じになってしまうこともあるし、
書くための時間だけ取られて……
それって他のことに
時間を使った方がいいよなぁ……
と個人的に思いました。
日記は1冊だけにまとめ、
あとはライフログを1冊、
そして予定管理の手帳を1冊持てば
十分ですよね(・・;)
多いくらいだと思いますが
私はこれ以上は減らせません。
能率手帳ゴールドは
結構お値段がするので、
毎年「来年はいいや」と思っているのに
手帳シーズンになると
同じ趣味の方の影響で
買ってしまっていました。
コレクションはいつかゴミになる
という自分の言葉を
苦い顔で噛み締めます……
3/23 水 うさぎの胃腸の薬の空き瓶(11本目)
ロイさんの胃腸の薬の
空き瓶11本目を飲み切ったので
捨てました。
ロイさんの空き瓶を捨てるペースが
早いですが、
捨て忘れていたりしただけで
飲むペースはいつも通りです。
そんなロイさんは
胃腸の薬を毎日飲んでいるのに
最近はうんちの調子がまた悪く、
季節の変わり目なのでちょっと心配です。
3/24 木 Bluetoothイヤホン(夫の所有物)
夫の壊れたBluetoothイヤホンを
捨てました。
少し前も夫の壊れた
Bluetoothイヤホンを一日一捨で捨てた記憶。
今回捨てたものは、
ずっと前から壊れて
使っていなかったようです。
最近は私のAirPods Proを
物欲しそうに見ていることがあります。
滅多に壊れないし、
Apple製品との相性がいいので
お金があったら買ってあげたいけれど。
ところで今回はどうして
捨てたのかな?と思った私たちの会話。
そういう運命なんですかね。
3/25 金 エティークの固形コンディショナー
かつて私の推しだった
エティークの固形コンディショナーを
手放しました。
固形シャンプーを
もっと使うつもりで
買っていたのですが、
以前の記事にも書いたように
シャンプーは減りが早いのに
コンディショナーは全然減らなくて
こちらだけ余ってしまいました。
私は心が折れてしまいましたが、
エティークのメリットもあるので
気になる方は調べてみてくださいね。
今週のロイさん
今週は実家のハピたんの写真が
送られてきていないので
ロイさんのターンです。
ロイさんは胃腸の調子が悪いながらも
足の調子はよく、
片足でもシャン!と
立つようになりました。
抱きかかえた時の片足キックも
ものすごいダメージを受けます。
こうして見ると、
膝が出ていてゴチゴチに固まっているせいで
そこが腫瘍のように見えるのが
ちょっと可哀想……
でもこれは膝なので、
上手に使って歩いています。
ゴチゴチのおかげで
膝をついても痛くないんだと思います。
大人しくケアさせてくれていた頃は
ゴチゴチを少し剥がしたりも
していたんですが、
今はもう抱っこ嫌いのロイさんに
戻ってしまったので
じっくり見ることもできません(ーー;)
不便ではなさそうなので
まぁいいです。
お腹の調子も戻るといいんですけどね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログで紹介した商品を
まとめています。
PCからご覧いただいている方は
こちらからどうぞ↓