こんにちは、ろくです。
今回は、
キャッシュレス時代に
増えすぎてしまった小銭を
どうするかという話です。
私もまだ解決策にはいたっておらず、
家に小銭を保管している状態ですが……。
現金時代のお金管理
私は数字というものが本当に苦手です。
お金を数えたり、
計算したりすることが苦手で、
お給料が入ってから
家族2人分のカード代やら
家賃やらピアノ・防音室のローンなど
振り分けることもとても難しい。
簡単なことですが、
たまに計算ミスで残高が足りず、
引き落としできませんでした
なんていう通知がきます。
数字が苦手なのは、
そもそもそういう脳みそなんだと思います。
そんな私は毎月の出費を
きっちり計算していた時期があり、
給料日にリセットする時期がありました。
残っていたお金をきっちりしまって、
新しく入ったお金で生活する
という、
今考えたら時間も労力もアホくさ
と思うようなことをしていました。
そのときに、
必ず前月の余りで小銭がでてきて、
それを財布から抜いた際に
保管していたのが、
こちらの小銭貯金箱と小銭ケースです。
最初はケースのほうに収納していましたが、
平日は仕事に行っていたため
銀行に行けず、
小銭が貯まってしまって
入りきらない金種が生まれ
(10円玉とか?)
貯金箱を追加したという……
ミニマリストとしてあるまじき
『収納を増やす』という行為を
ミニマリストになる前だったので
普通にやっていたのです。
それぞれ2つあるのは、
当時私はお小遣い制でやっていて
家計の分とお小遣いの分で
分けていたからです。
小銭が貯まったら銀行に行けばいい
と思っていたのですが、
先ほども書いたように
平時は銀行に行けるはずがなく、
行けるようになったときには
時すでにコロナ。
小銭を触るのも銀行に行くのも
怖くて仕方なくなりました。
小銭はチャージできる?
私は普段生活する中で
なるべくお金に触りたくないので
バーコード決済ができるお店じゃないと
買い物もしませんし、
外にも出たくないので
できるだけネットスーパーを利用しています。
バーコード決済や、
Suicaで支払いができるなら
夜中に買い物くらいは行くこともありますが、
小銭をまったく使わないので
散歩中に自販機なんかを使えば
小銭は貯まる一方です。
あと病院も現金しか使えないところが
ほとんどなので
薬はPayPayで払えても
診察代は現金払い。
しかもあの受付って
すごく待たれてる感があって
HSPの私には
小銭があっても小銭で払うことが
できないのです。
ついお札で払ってしまうので
やっぱり小銭は貯まります。
そんな小銭は、
銀行に行かなくても
なんとコンビニでSuicaに
チャージできるらしいです。
まだやったことはありませんが、
レジでチャージしたいと言えば
小銭でもチャージできるそう。
お札をチャージするなら
コンビニのATMで可能だそうです。
私はアプリでカード払いでチャージするので
コンビニATMでチャージも
したことないのですが、
レジで小銭をチャージできるなら
とっても便利ですよね。
でもここでもHSPが発揮されてしまい
「小銭をチャージしたい」と
店員さんに言えない私……(笑)
夜中なら人も少ないから
言えそうなものですが、
今は人と話すことも怖いと感じてしまうので
レジでもなるべく話さずに済むようにしたい。
小銭もコンビニでセルフでチャージ
できるようになったら
万々歳なんですけどね……。
コンビニのレジでチャージするには
今ある小銭は多すぎるので、
一度銀行に行く必要がありそうです。
結構スペースを取ってしまっているので
コロナが落ち着いたら早めに
銀行へ行きます。
小銭を増やしすぎないように
普段から気をつけましょう(・・;)
それが1番幸せさ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー