身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

料理もします

ストレス軽減に木のまな板をおすすめする理由

今回は、ストレス軽減のためにまな板を買い替えた話です。ひのきは香りにも癒されていい感じです。ひび割れたけど。

全料理人におすすめしたい、ぶんぶんチョッパー。

今回は、全料理人に全力でおすすめしたいみじん切り器『ぶんぶんチョッパー』のプレゼンです。新商品はハンバーグまで作ってくれちゃう。

梅がうめぇ話とアカシアハニー

今回は、シンプルな梅ご飯がうめぇ!という話と、糖質が体に及ぼす怖さについて。低GI食品のアカシアハニーがおすすめです。

1年使用したまな板レビュー

今回は、去年の6月に購入したまな板について使用感をレビューしました。メリットもあればデメリットもあります。改良版が出たら欲しいなぁ。

ストレスなく料理をするために

今回は、小袋の調味料を見やすく収納する話です。液体調味料の上のスペースを使って料理しやすくしました。

オイシックスをやめました

今回は、宅配スーパーの「オイシックス」を退会した話です。料理が好きでも嫌いでもない私には、少しハードルが高すぎたかもしれません。

そうめんアレンジのススメ

今回は、夏の風物詩『そうめん』のレシピをいくつか紹介しました。さっぱりの中にもスタミナが欲しいのが、夏。ぜひ作ってみてくださいね!

ネットスーパー比較してみました!

今回は、私が試したネットスーパー3社を比較してみた記事です。おうち時間の参考にしてみてください。

あると時短!もう君しか愛せないキッチンツール

今回は、あると必ず時短につながるキッチンツールを紹介します。前から使っているものと、ついに買ってしまったもの。

食材ロスを減らすアプリ

今回は食材ロスを減らすことで節約系ミニマリストになろう!という記事です。おすすめアプリのご紹介。

食材の長期保存を再開しました

今回は、食材長期保存方法を再開した話です。野菜はやっぱり新鮮な状態で食べたいですよね。

茶碗はやっぱりあった方がミニマルだ

今回は、割れた茶碗をやっと買いなおした話です。「ものはない方がミニマル」という考え方は、ものによるということ。茶碗はあった方がミニマル。

2 in 1の小鉢を買った話

今回は、小鉢を迎えた話です。このままでは夏に、コーヒーカップでそうめんを食べることになる!と思って買いました。2 in 1の小鉢、最高に可愛いです。

2 in 1の揚げ物鍋を買った話

今回は、揚げ物鍋を迎えた話です。逆捨て活。デザインも2 in 1もミニマリストにおすすめ◎

アイヌ料理はいかがですか?

今回は長期保存野菜をたくさん使って、アイヌ料理『オハウ』を作ってみました。切って煮込むだけ!簡単なのでぜひ◎

消費したいときは丼にすべし

今回はなすの消費におすすめ『なすの照り焼き丼』の紹介です。長期保存を施しても傷みやすいなすは、はやめに丼にすべし!です。YouTube動画あります。

レンジを使って時短料理!

今回は時短料理の紹介です。レンジで作る、魚料理。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね◎

ズボライス・ガパオライス

今回は洗い物を少なく済ませる『レンジでガパオライス』を作りました。長期保存食材もふんだんに使用。YouTube動画あります。

野菜の長期保存方法により、包丁いらずのサラダが完成。

今回は4日前の水菜をシャキシャキのまま使い、包丁いらずの簡単サラダを作りました。 5分でできるのでぜひ、レパートリーに入れてくださいね♪

私はもうズッキーニと恋人

今回はズッキーニと恋人になれた記事です。料理動画もあります。 包丁研ぎをしたことがないおばさんの話など。

あの時の『ニンニクの芽』がこんなにシャキシャキ

今回はまた料理記事です。 長期保存の野菜は『ニンニクの芽』。 驚きの長持ちでした。 納豆の薄紙をストレスなく取る裏技もYouTubeでやってます。

好き嫌いをしないミニマリスト(ズッキーニ食べるぞ)

今回は、友達以上恋人未満のズッキーニを美味しく調理する動画を一緒に出しています。私は猫じゃないんだから、ズッキーニを克服します。

長期保存の野菜を使って冬瓜料理

今回は、おばさんなのにはじめて冬瓜料理を作った話。夏至も終わって寂しくなるなあ。YouTube動画あります。

1週間以上前のレタスと、初めての大長なすを使って。

初めて『大長なす』を調理しました。田楽味噌も作りました。黒すぎてビックリ。

化石にんじん、いとみずみずし。

今回は、長期保存した食材を使って料理をしたという記事です。YouTube動画もあります。 あとはお金に関する暴走。

おすすめ記事