2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、長財布をやめた話。ポイントカードを持たないだけで、財布をミニマル化できます。
今回は、ポイントカードを辞めた話です。あなたがポイントを集めているお店は、「ポイントで払います」と言いやすい環境ですか?
今回は、「ノーマネーデー」はなんのために作るのか、という話です。節約のためだけじゃないことに気づきました。
今回は、頂き物を手放す方法と、贈るときに気をつけたいことについてです。あなたの不用品は、誰かの宝かもしれない、ということを忘れないでください。その逆も。
今回は、捨てることと片付けることのハードルの高さを考えよう、という話です。私にとっては、片付けるほうがハードルが高い。だからものを減らします。
今回は、洋服を減らせない方へ、着ない洋服の見極め方の一例をご紹介。タイミングを見計らって、やってみてくださいね(^^)
今回は、お世話になった水筒2本を捨てた話です。私たちの今の生活パターンに、立派な水筒は必要なかった。
今回は、ポータブルスマホプリンター「iNSPiC」の紹介です。小さくて便利だなんて罪。
今回は、主人がずっと大切にしていたものを、主人の意志で手放しました。私に影響されてくれて感謝しています。
今回は『Throw away with me』シリーズ。引き出し収納を片付けるシリーズのラストです。一応。定期的に記事にすると片付くのでいいですね(^_^;)
今回は『Throw away with me』シリーズ。引き出し収納の片付け、3段目です。こんなに手帳があって、なにがミニマリストだよ!というツッコミは、受け付けていません。
今回は『Throw away with me』シリーズ。今回は大きい引き出しの2段目。これは2回目の片付けになります。薬の収納って困りますね~。
今回は、『Throw away with me』シリーズ。一番ごちゃごちゃしている引き出し収納を片付けます。以前も片付けたはずなのに、やっぱりこうなります。
今回は、ものを迎えるときに「疑い深く」なることで、手放すときにも楽になる、という話です。何事も、「納得する」ことが大事。
今回は『Throw away with me』シリーズ、引き出し収納の4段目を片付けます。ものの住所を定めるのはいいけれど、迷子になっていないかたまにパトロールが必要。
今回は『Throw away with me』シリーズ。前回に引き続き、無印良品の引き出しを片付けていきます。誰かのゴミも、自分の宝物。そういうことがあるので、むやみやたらと「それいらないでしょ」とは言わないようにしています。
今回は『Throw away with me』シリーズ。昨日に引き続き、引き出し収納の片付けです。パッケージごととってあるもの、ありませんか?
今回は、『Throw away with me』シリーズ。5ヶ月前に一度整理した引き出しを、もう一度片付けます。元通りになってしまったので(^_^;)
今回は、『Throw away with me』シリーズ。昨日片付けた引き出しの下にあった、別の3段引き出しの中身の片付けです。最低限、どちらかひとつにまとまりそうなもんだけど…。
今回は、昨日の続きですが『Throw away with me』シリーズ。引き出し収納の2・3段目を片付けていきます。スッキリさせるポイントも。
今回は、「Throw away with me」シリーズ。以前片付けたところがまた…大変な感じなので、お付き合いください。
今回は、ウォーターサーバーは都会のミニマリストさんにおすすめだという話です。高いとかじゃないのよ。
今回は、三角コーナーをやめた話です。シンクは広く使えたほうがストレスにならないし、三角コーナーはないほうが清潔です。
今回は、「どこに置くの」ボタンを設置して散らかりを防ぐ、という話。最低でも、場所があれば散らかりはしません。
今回は、メイク落とし洗顔料を手放して、肌のリラックスとお金、そして洗面所のスペースを手に入れよう、という話。
今回は、頑張らないことも大切だという話。頑張りすぎて通院すると、稼いだお金がマイナスになります。
今回は、家で仕事をするにあたって決めた夫婦間のルールについて。といっても、当たり前のことですが、できていなかったことを、ちゃんとやろう。と決めました。
今回は、試供品を手放すススメ。「いつか使う」は多分使いません。使わないことのほうが、もったいないです。
今回は、テレビをやめてみた話。「やっぱり必要だった」で大打撃を受けそうなものの、上手な見極め方。