2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はまた料理記事です。 長期保存の野菜は『ニンニクの芽』。 驚きの長持ちでした。 納豆の薄紙をストレスなく取る裏技もYouTubeでやってます。
今回は、友達以上恋人未満のズッキーニを美味しく調理する動画を一緒に出しています。私は猫じゃないんだから、ズッキーニを克服します。
今回は『相手に内緒で期待しない』ということを書きました。内緒で期待しないなら、相手も傷つきません。自分もストレスを感じなくて済みます。
SNSのアカウント、いくつ持っていますか? ミニマリストだからひとつにしなければいけないということは、ないです。 大事なのは中身をシンプルにすること。
今回は『ENJO』タオルのご紹介です。早速「悩むことを楽しんで」います。顔が絹豆腐みたいなんです。
今回は、おばさんなのにはじめて冬瓜料理を作った話。夏至も終わって寂しくなるなあ。YouTube動画あります。
今回は『迷いを楽しむ』話。「今盛り上がってることが、少し経ったらどうなるか」を冷静に考えられるようになるから、ミニマリズムな考え方はおすすめ。
初めて『大長なす』を調理しました。田楽味噌も作りました。黒すぎてビックリ。
今回はミニマリストにオススメのまつエクについてです。 スッピン写真あります。←
今回はYouTubeと連動企画、『かばんの中身紹介』です。 ミニマリストの大好物、2 in 1の、いい仕事するリュックです。
今回は『Throw away with me』シリーズです。 「ごちゃごちゃ」を「ごちゃ」くらいにしました。
今回は、食材保存シリーズその6です。YouTube動画もあります。 きゅうりが食べたいです。
今回は、メイク落としを手放したい方へオススメのファンデーションを紹介します。 肌が軽くなるので夏には特にオススメしたい!
今回は、長期保存した食材を使って料理をしたという記事です。YouTube動画もあります。 あとはお金に関する暴走。
今回は、調味料棚を手放すための片付けです。 YouTube動画もあります。
今回は『一緒に捨てよう』企画、カトラリー編です。 見て見ぬふりは辞めましょう!
今回は食材長期保存シリーズパート5です。夏野菜です。 YouTubeリンクもあります。
今回は私のオススメ日傘を紹介します。 男性も恥ずかしいと言ってないで、日傘か日焼け止めクリームで紫外線は避けたほうがいいです。 熱中症は突然きます。 大切な人を守るために、無理やりにでも使わせるべきです。 今年は特にマスクがあるので危険です。
今回は、食材長期保存シリーズ4です。 農家のみなさんと、食用動物さんたちの命に感謝して。永く美味しく保存できる方法をご紹介します。 YouTube動画もよろしくお願いします。
今回は「一緒にやろう」でカスタマイズするお話です。 私の子どもの頃の経験を踏まえて。
今回は、時間と涙を節約するグッズのご紹介です。 我が家では1年以上も愛用しています。 季節を問わず使用頻度の高い商品です。
今回は以前も記事にしたことがある、食材管理アプリのご紹介です。 神アプリすぎて、二刀流だった私は1つ手放しました。 ぜひご一読ください。
今回は食材管理方法シリーズ3です。 動画へのリンクも貼っています。 ブログは、余談もございます。 お付き合いください。
今回はフライパン蓋を買い替えて「空間 」を手放した話です。 空間を手放し、ストレス軽減を得ました。 私の選び方が大雑把だったのかもしれません。
今回は「食材長期保存方法」シリーズです。 新鮮な野菜は美味しいですよね。 1週間後、シャキシャキの野菜が食べられるのは幸せです。個人的に。
今回は洋服の話です。 ミニマリストを目指してるけど洋服をどうしても減らせない……という方の、向き合い方も書きました。 私にとって洋服を減らすことは、メリットしかなかったので、読んでください。
新しいシリーズもの『食材管理』記事です。 正しく保存すれば超長持ちする食材。 でも時間と手間はかかります。 これは、「時間」を使って「お金」をミニマム化するミニマリズム。
今回は、まな板を買い替えた話です。 木のまな板の軽さは捨てがたかったけれど、それを上回るメリットが多すぎてビックリした商品です。
こんにちは、ろくです。 今回も『Throw away with me』企画 ミニマリストを目指しはじめて 最初のうちにだいぶ減らした食器を 更に減らしていきます 食器棚の電子レンジの段と ドルチェグストや炊飯器の段 以外の上と下を やっていきましょう 片付け前 棚の…
今回は、キッチンシンク上の棚2ヶ所をみなさんと一緒に見ていきたいと思います。 なかなかちゃんと見る機会がない場所だと思いますので、この機会に見直してみてはいかがでしょうか。