身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

洗濯マグちゃんの捨て方と作り方






こんにちは、ろくです。

 

今回は、ミニマリスト御用達
『洗濯マグちゃん』の
捨て方と作り方についてです。

 

 

ミニマリスト御用達『洗濯マグちゃん』とは?

洗濯マグちゃんは、
洗濯機に入れて衣類と一緒に回すだけで
洗剤なしで汚れを落としてくれる
というすごい玉が沢山入った袋です。

 

商品として売られている
『洗濯マグちゃん』は
こちらで紹介しています↓

www.minimalist6.net

 

 

既製品はチャックがついておらず
中身を洗うには
袋を切断しないといけないのですが、

 

実は洗濯マグちゃんは自作できる
ということで、
上記の既製品マグちゃんの中身を
洗浄した際に
中身を市販のネットに入れ替えて
使っていました。

 

洗濯マグちゃん洗浄記事↓

www.minimalist6.net

 

この時に入れ替えたネットが
汚れてきて、
臭いもカビ臭くなってきたので
交換することにしました。

ネットはそんなに高いものではないので
カビたネットを洗浄して
使い続けるよりは
新しくした方が衛生的にもいいかと思います。

 

『洗濯マグちゃん』改め
『ただのお手製洗濯マグネシウム
と化したものは
このようにチャックの部分に
赤カビが発生……

立派な赤カビ臭がしました(ーー;)

 

洗濯マグちゃんの捨て方

中のマグネシウム
洗えば使えるのですが、
以前実家に作ってあげた際に買った
マグネシウムボールが
大量に余っていたので
こちらも新しくすることにしました。

 

なので、
最初に買った既製品の洗濯マグちゃんに
入っていたマグネシウムボールは
ここで仕事を全うし
お疲れさまと捨てることに。

 

今回はネットも捨てるので
切断してしまいましょう。

 

中には働きすぎて白くなった
マグネシウムボールが入っています。

 

マグネシウムボールの洗浄や、
廃棄する際は
落とさないように細心の注意を!

 

ペットやお子様が口にすると危険です。

 

マグネシウムは燃えないゴミへ

2つとも切断して中身を出したら、
マグネシウムは燃えないゴミに分別します。

 

そのままだとバラけてしまうので、
なにか袋に入れると安全ですね。

 

分別したゴミは、
燃えるゴミと燃えないゴミに分けます。

チャックとマグネシウムボールは
燃えないゴミへ、
ネット部分は燃えるゴミへ。

 

洗濯マグちゃんの作り方

それでは、新しいお手製洗濯マグネシウム
作っていきましょう。

 

用意するもの

 

 

 

 

ネットの中に
マグネシウムボールを適量
入れていきます。

たくさんあるので、
市販のものより多めに入れました。
ネットも大きかったので、つい。

 

チャックをしっかり奥までしめます。

チャックのところについている
ゴムのカバーは、
本来ならばここにチャックの金具を隠し、
他の洗濯物にチャックが
絡まないようにするためのものです。

 

しかし、
そのやり方だと
中にマグネシウムボールが入っている場合、
少しチャックが緩むだけで
中身が出てきてしまいます。

 

洗濯マグネシウム
中身を洗う時以外開けませんので、
チャックは外側に出して縫い付けてしまいましょう。
(内側で同じ形にして塗っても大丈夫です)

 

先日買い替えた
薄型裁縫セットのお仕事です。

 

これで洗濯マグネシウムの完成です。

 

べっとりと汚れがついていない衣類は
これだけで十分汚れが落ちますので
ぜひ試してみてくださいね。

 

我が家では、
うさぎのロイさんが直接触れる
吸水マットを化学洗剤で洗いたくなくて
洗濯マグネシウムに頼りきっています。

 

洗濯洗剤特有のきつめのいい匂いも
残らないので
ペットにも優しいですね。

 

裁縫セットを買い替えた記事はこちら↓

www.minimalist6.net

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログで紹介した商品を
まとめています。

room.rakuten.co.jp

PCからご覧いただいている方は
こちらからどうぞ↓

f:id:minimalist6:20210607171549j:plain

 

 

よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 女性ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

おすすめ記事