こんにちは、ろくです。
今回は、
主人持ち込みだった
包丁砥石を
10年ぶりに買い替えた
という1 in 1 outな話です。
包丁を研ぐことをしてこなかった私
料理をする人なら
包丁を月一で研ぐ
くらいが当たり前かもしれませんが
私は一人暮らしを始めた頃から
料理なんて『にわか』だったので
包丁を自分で研ぐ
ということをしてきませんでした。
切れない包丁でずっと頑張って
どうしても無理になったら
新しいものを買う
ということをしていて、
マキシマリストだった私は
古い方の包丁を
捨てることもせず
溜まっていったのです。
まぁシンクのフチとか
茶碗の底とかで
ズリズリやれば
少し切れるようになるし。
主人は包丁砥石を持っていた
主人は高校卒業と同時に
実家を出た人なのですが
料理もなんとか
自分でやっていて
まさかの
包丁砥石を私物で持っていました。
本当にこれで
シャーッシャーッて研ぐ人
いるんだー(○_○)と
驚いた私。
でも正しい使い方を
知ってはいなかったようで、
なんとなくで使っていたようです。
私は最近まで
切れない包丁で頑張っていましたが
どうもストレスになるな……
と思って
ネットで使い方を調べて
やってみたものの。
なんだかすごく
時間がかかるし
面倒くさいぞ……(°_°)
ちなみに
切れない包丁で指を切ると
めちゃんこ痛いし
めちゃんこ血が出るので
包丁はよく研いだ方がよいです。
手動簡単包丁研ぎをゲットした
ふいに主人に
「電動の包丁研ぎ買えば?」
と言われましたが、
毎日使うものではないのに
そこまで本気になれず。
でももっと簡単に
研げるものがあるはず。
と思って探して
見つけたのがコチラ。
10回くらい前後に
シャーッシャーッとやれば
切れ味復活!
という信じがたい道具。
手動のメリット
- 軽い
- 丸洗いができる
- 小さい
試しに一度使ってみたら
わりと切れるようになりました。
今までトマトが
潰れるくらいだったから
進化です←
お手頃価格でした◎
中の砥石は
いろいろ種類があって
買い替えることもできそうでした。
私はスタンダートでいいや。
こういうタイプって
包丁の先を研ぐのが
大変そうですが
そこは板で研ぐより楽してるってことで
頑張って研ぎます。
今回の買い物は
1 in 1 outで迎えたし、
ストレスが減ったし
時短にも繋がったので
得たものは多かったです!
ちょっと心配な大きさだよ……
消毒はちゃんとしようね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。