
こんにちは、ろくです。
愛兎ロイさんの調子が悪く
本業も詰まっていたため
1週間ブログを
お休みしていました。
ロイさんは年明けに
断脚手術に踏み切ります。
年齢的に全身麻酔のリスクは
かなり高いですが、
QOLが低いまま生きさせるのは
人間のエゴでしかないので
賭けてみることにしました。
ロイさんならきっと
戻ってきてくれるはず……!
さて、今回は
ブログをお休みする前の
1週間に一日一捨で手放したものと
先週手放したものを
まとめてご紹介します。
今回7日間で手放したもの
12/13 月 ウレタンマスク(就寝時用)
ずっと使っている
就寝時用のウレタンマスクを
捨てました。
汚れが落ちなくなってきたので
ダイソーのマスクに交換です。
このピンクのマスクは
ウレタンマスクが品薄の時に
なんとか楽天で見つけて
購入したもので、
4枚セットでした。
カラーバリエーションも少なく
黒やグレーは品切れで、
夫と区別するためには
ピンクを選ぶしかなかった……
私はピンクが死ぬほど似合わないし
身につけたくないので
すぐに手作りマスクを用意して
これは就寝用として
永く活躍してもらいました。
おかげさまで、
起きた時の乾燥による喉痛とは
無縁になりました(^^)
12/14 火 企業の卓上カレンダー
企業から送られてきた
卓上カレンダーを捨てました。
申し訳ないです。
企業はこの時期
壁掛け・卓上問わず
カレンダーを配りたがりますが
使わない人もいるということを
エコの面で考えるべきですね。
実家のように
「もらったから」という理由で
置き場所を考える時間が
もったいないと思いますし、
とりあえず空いている場所に
カレンダーを置くと
家中カレンダーだらけになります(・・;)
我が家のカレンダーは
ダイソーの壁掛けひとつのみ。
2人の予定を
パッと書き込めれば
それでよしです。
前はそれぞれの出向先を
書き込んでいましたが、
今は家で仕事をしているので
それもなくなりました。
むしろカレンダー要らない説も
浮上しましたが、
それはちょっと不便な気がしています。
12/15 水 ダイソーの靴下3足
2年ほど愛用していた
ダイソーのスニーカーソックスを
3足捨てました。
私が持っていた全靴下は
この3足と
他に1足『半』ありました。
必ず脱げるものだったので
先に捨てていて、
『半』というのは
ロイさんのカイロをお米で作って
使用していたので
片足分しかなかったという話です。
結局靴下として
使っているのはこの3足だったので
これを全部捨て、
またダイソーの靴下3足を
購入してきて入れ替えました。
寒さに耐えられない
年齢になってきたので、
スニーカーソックスではなく
もう少し丈のある靴下にしました。
ボーダーの色違いで3足。
悩まなくていいので楽です。
12/16 木 ダイソーのバイカラーノート
バイカラーが可愛くて
一目惚れで買ってしまったノートを
捨てました。
一目惚れでものなど
買ってはいけませんね(・・;)
ダイソーのノートって
紙質がザラザラしていて
私好みなのですが、
使い道がないものは
持っていても仕方がないので
泣く泣く捨てです。
12/17 金 ダイソーのミニ6リフィル
ダイソーのミニ6システム手帳用
カレンダーリフィルを捨てました。
ダイソーのリフィルは大人気で
毎年10月くらいに
発売になるとすぐに品切れになってしまう
幻のリフィルなのです。
ミニ6手帳を仕事で使おうと
思って買ったのですが、
ミニ6では収まりきりませんでしたw
ミニ6手帳を上手に使いこなせる人って
どうやってるんだろう?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
12/20 月 ミニ6手帳用お手製下敷き
ミニ6システム手帳用に作った
お手製のソフト下敷きを
捨てました。
下敷きは絶対にソフト派なのですが
最近はきれいにまとめる手帳より
ガシガシ書く手帳に移行してきて
下敷き自体を使わなくなったので
捨てました。
手作りですが、
素材はダイソーのソフト下敷きです。
12/21 火 剃刀
おそらくダイソーの剃刀を
捨てました。
これもずっと使っていたもので、
切れ味も悪くなってきていたので
交換しました。
刃物は切れ味が悪いと
余計な怪我を招く危険があるので
研いだり交換したりしましょう。
今週はダイソーのものを
たくさん手放した感がすごいですw
今週のネザーランドドワーフ
実家のハッピータンの様子です。
やっぱりロバw
もうすぐ誕生日を迎えて
1歳になります。
この写真を撮影しているのは
母ですが、
その様子を撮影する父もいて
なんとも微笑ましい感じです。
母が持っているスマホケースが
前に飼っていたダックスなので
ハッピーからすると
「犬がいるぞオラ!」
って見ているだけなのかも?
とかいって
まだ男子か女子か
調べていないそうw
早く健康診断に行ってらっしゃいな。
おそらくうさぎが欲しいと言ったのは
母だと思いますが、
いつも母が欲しがるものを
買い与えない父が
うさぎを迎えてくれたのは
とっても嬉しいです。
迎えた時と比べると
一回り大きくなった感じがします。
トイレに乗っている感じからして
すでにミニウサギのロイさんと
同じくらいかも?
年末ですが忙しくて
大掃除など間に合いそうにありませんが
ぼちぼちやっていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー