身軽に生きて、ストレスをカスタマイズする。

すっきり暮らす。家族とともに家の中を幸せにしたい。いい加減だけどていねいに。自分なりのミニマリストを目指して。

アウトプットで悩みを手放す






こんにちは、ろくです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京の熱中症搬送者が

200人を超えて

その人数も報道されてるので

熱中症なのかコロナなのか

わけがわからない感じです

 

東京は今日も暑いです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サムネイル

サムネイル



さて今回は

アウトプットして

不安や悩みを手放そう

です

 

 

アウトプットとストレスの関係

子供の頃

作文の授業は得意でしたか?

私は本当に大好きでした

 

周りがすごく作文を嫌っていたので

その気持ちが理解できませんでした

 

体育よりも数段よくない?w

 

↑こっちの方が

変な意見なんですよね

一般的にw

 

私は昔から

文章を書くことが好きなので

アウトプットも文章で

することが多いです

 

歌にしてしまうこともありましたが

これは20代で終えました

 

なぜこんな話をするかというと

アウトプットとストレスの関係

考えてみたかったからです

 

書くことで放出する

体の外に出す「アウトプット」

その方法はいろいろあります

 

  • 絵を描く
  • 字を書く

 

などなど

 

特に「書く」ということは

悩みや不安を手放す上で

とても鍵になるんじゃないかなと

思いました

 

悩んでいることをつらつら

書いていると

悩みの根本的なところはどこなのか

不安の原因はなんなのか

わかってきたりします

 

頭の中で考えると

ごちゃごちゃするんですよね

 

私は特に

さっき考えていたことを忘れて

違うことを考えたりするので

紙に書き出すことを重要に思います

 

脳味噌のキャパを

紙の上にも広げることで

思考に余裕が生まれるというか

 

そういう見方もできるか

こうとも言えるな

 

といろいろな角度から

考えることができるようになります

 

カラオケで歌ったり

お酒を飲んだりするのは

一時的な忘却にすぎないので

悩みや不安は解決に向かうまで

書き出すのが私は好きです

 

解決は今はしなくていいんです

解決に向かう方向が見えれば

いいんです

 

何かを決めるとき

迷っているときも

頭の中だけで考えるよりも

スッキリまとめて考えやすくなります

 

アウトプットでもどうにもできない悩み

でも

いくらアウトプットしても

解決しない悩みもあります

 

それはを相手にした悩み

 

相手も人ですから

解決するにはその人との話し合いが

必要になりますので

いくら書き出しても

解決しません

 

そこに時間を使うのは

もったいないので

1人で解決できる場合の

やり方としてやってみていただければ…

 

手放しの「書き」はまとめる必要がない

ちなみに私は昔から

書くことが好きでも

まとめることが苦手なので

 

このブログも一応

毎日1,000文字強くらいには

まとめたいと努力はしています(^_^;)

 

長くなるときは長いですね…

読みにくくてすみません

 

だから私は

Twitterが苦手ですwww

 

140文字でどうやってまとめるんじゃ

 

まとめ

悩みや不安はまず

紙に書き出してみよう

頭の中がスッキリするので

打ち込むよりも手で書く方が

私は好きです

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

おすすめ記事