こんにちは、ろくです。
今回は、
お気に入りすぎるアブラサスの薄い財布が
くすんでしまった悲しい話です。
私の愛用財布
私はアブラサスの薄い財布を
愛用しています。
途中、
キャッシュレスにできるかも
と思って
同じくアブラサスの
キャッシュレス財布にも
挑戦してみましたが、
今の世の中では
まだ完全にキャッシュレスで
生活することが難しく、
薄い財布に戻しました。
私が現金を使うシーンは
病院と自販機です。
病院はまだ
キャッシュレスに対応していない
ところが多く、
薬局はかろうじて
PayPayを使えるところを利用しているので
キャッシュレスが可能ですが
診察はまだ先なのかなーと思っています。
自販機は散歩中、
出先の自販機で売っているものを
楽しむために
水筒を持ち歩くということを
しなくなり、
いざ買おうとしたら
家の近所がとことん現金
という残念な光景を目の当たりにして
小銭も使っています。
コロナ禍なので
小銭やお札を触るのも怖いのですが
触ったら必ず消毒して
きっと硬貨は余計な錆が生まれてそう。
錆といえば
家の鍵も使うたびにアルコールで
拭いていたら
見事に錆びましたw
特に気になっていないので
今はそのまま使っています。
1年半使用した経年変化
革製品は
使えば使うほど経年変化を
楽しむことができます。
アブラサスの財布も革なので
1年半くらい使った今
結構柔らかくなっていて
つやも出てきて
愛着が湧いていたのですが……
コロナ禍では外出の度に
アルコールで拭くという作業をしていたら
せっかくのつやがなくなり
お気に入りのアブラサスが
くすんでしまいました( ; ; )


白くなっているので
パッと見ただけでわかるのが悲しいです。
革はアルコールに弱いので
このご時世、
革製品を使うのは
向いていないのかも……?
鍵ケースとしても使用しています
アブラサスの薄い財布は
鍵を入れる場所も付いているので
鍵ケースとしても使用しています。
そのため、散歩に行く時にも
必ず持って行くのですが、
だからアルコール除菌は欠かせないというか。
いつか、
アルコール除菌をしなくていい日は
やってくるのでしょうか。
ちなみにこの財布にはまだ
革製品用のオイルを試していないので
それで改善されるかもしれませんが
やってみないことにはわかりません。
革製品は好きですが
しばらくはアルコールでも拭ける素材のものを
使うのも
悪くないかもしれませんね(ーー;)


酔っ払っちゃうね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログで紹介した商品を
まとめています。
PCからご覧いただいている方は
こちらからどうぞ↓